うれしのブログ

行事2023年03月10日年長親子サッカー・教育講座・親子散歩

少しずつ春の暖かさを感じるようになり、年長児にとっては園生活最後の参観を行いました。園庭ではサッカー教室を親子で行い、力強くボールを蹴るたくましい子どもたちの姿がありました。教育講座では学研エデュケーショナル中部ブロック長の先生をお招きし、保護者様対象に「こどもたちに必要な力を育む《こどもたちの自立を促す》働きかけ」をテーマに、4月から入学を控えたお子さんへの貴重な講話を伺うことが出来ました。散歩は親子で歩くコースを決め、交通ルールを確認しながら園から東小学校までの道を楽しく歩きました。卒園まであと少し…...
続きを読む

行事2023年02月22日うれしのワークショップへようこそ!

『いらっしゃいませ~』『何にしますか?』『はい、どうぞ』『ありがとうございました』と、子ども達の元気な掛け声が聞こえてきたうれしのワークショップ。けん玉、ぶんぶんゴマなど昔ながらの玩具作りコーナーや、神社、忍者体験コーナー、クレープ屋さんとお寿司屋さんなど面白いコーナーが園内に広がりました。年少組は保護者の皆さんを招待し、「これ僕が作ったの!」「チョキチョキしたんだよ」と自分で準備したことを、嬉しそうに話していました。計画から準備まで友達と一緒に取り組んだワークショップ。当日は一人ひとりが役割分担しながら...
続きを読む

行事2023年02月17日親子サッカー教室・鉛筆持ち方講座・給食試食会

年中児対象に親子サッカーと鉛筆持ち方講座を開催しました。サッカー教室では親子でウォーミングアップをした後、子どもVS保護者で試合をしました。子どもたちは「絶対勝つよ!」「おーーー!」と円陣を組んで気合十分!相手のゴールに攻める時には友達同士で声を掛け合いながら進み、ゴールを決めるととても嬉しそうにしていました。鉛筆持ち方講座は学研の講師をお招きし、正しい鉛筆の持ち方を学び、ぐるぐると線を描いていくと手の小指側面が真っ黒になり鉛筆描きの面白さを感じていました。また、希望された保護者様を対象に給食試食会を行い...
続きを読む

行事2022年12月14日絵本の世界を楽しもう

私たちの園では、絵本好きな子をたくさん育てたいと願いをもち、絵本の読み合いの時間を大切にしています。そして絵本専門士を講師に招き、絵本への興味を高める環境や良質な絵本の選び方などについての研究を継続的に行っています。各クラス1冊の絵本を丁寧に読み込み、絵本の挿絵を色彩遊びや造形遊びにつなげたり、お話のイメージをリトミックやごっこ遊びに展開したりしました。絵本の世界が日常の遊びにつながり、それを表現遊びとして発表することができました。友達や先生と一緒に創り上げた子どもを中心とした素敵な発表となり、お家の方々...
続きを読む

行事2022年11月11日行ってきました!秋の遠足

さわやかな秋晴れのもと、3歳以上児は3年ぶりのバス遠足へ、未満児は近くの平島公園まで歩いて遠足に出かけてきました!大きなバスに大喜びの子どもたちは期待感も高まり、笑顔や笑い声が広まる中、ガイドさんの進行でレクリエーションを楽しみながら“東山動物園”に到着‼最近産まれた象の「うららちゃん」やキリン、コアラ、レッサーパンダ、かばなど、珍しくて可愛い動物にたくさん出会うことが出来ました。お昼は大好きなものと愛情がたっぷり詰まったお弁当をクラスのみんなとおいしくいただきましたよ。未満児さんもゆっくりお散歩をして、...
続きを読む

行事2022年10月13日育ちあう運動会

子どもにとって晴れの舞台であり、年間行事の中で最も盛り上がる運動会。ここ数年はコロナ禍において自粛を余儀なくされましたが、今年度はにぎやかに開催することが出来ました。いつもとは違う特別な1日に子ども達の意欲も高まり、転んでも泣かないたくましい姿や、友達と力を合わせて頑張る姿が、たくさんみられました。親子でほのぼのと競技を楽しんだ未満児と年少児、運動遊びを伸び伸びと楽しんだ年中児、自分の役割を自覚し責任を持ってやり遂げようとする年長児。当日の姿だけでなく、今までの取組みでの子ども達の成長を伝えられる運動会で...
続きを読む

行事2022年05月26日お家の人と一緒って楽しいな♪

保育参観を行いました。「今日は、お父さんが来るんだよ」「お母さんいつ来るのかな?」と、登園した時から子ども達はワクワクした気持ちでいっぱいでした。身近な素材を使って自分で工夫して作る造形遊びを楽しみました。作った後はみんなの前で発表もしました。また、それぞれのクラスが親子での触れ合いを楽しみながら、充実した時間を過ごすことができました。園では何して遊んでいるのかな?友達と仲良く遊んでいるのかな?日常の園生活の様子を見ていただくことが出来ました。...
続きを読む

行事2022年05月20日春の遠足♪

みんなで春の遠足に出かけました!年長・年中児は公園まで歩いていきました。公園内を流れる小川に興味を示し、友達と覗いてみたり、小川の流れを友だちと一緒に観察したり、公園内を思い切り走ったりと思い思いに楽しむ姿がありました。年少児はみんなで園内探検!園内に貼ってあるお弁当のおかずのイラストを集め、オリジナルのお弁当作りを楽しみました。未満児は、園周辺をお散歩!戸外の気持ち良い気候の中で、それぞれのクラスが遠足を楽しみました。待ちに待ったお弁当の時間を楽しみにする姿もあり、お家の人に作ってもらったお弁当は特別な...
続きを読む

行事2022年04月09日ご入園、ご進級おめでとうございます!

桜の花びらがひらひらと舞う中、未満児の小さなお友達と、真新しいスモックを着たかわいい年少組のお友達が“うれしの認定こども園”に仲間入りしてくれました。また、ひとつ大きくなった年中・年長組のみんなも新しいクラスに進級し、園内は元気な声でとても賑やかになりましたよ。さぁ、いよいよ新年度のスタートです!みんなで仲良く、楽しい園生活を過ごしましょうね♪皆さん、どうぞよろしくお願いします。...
続きを読む

行事2022年03月26日ご卒園、おめでとうございます!

園庭にある桜のつぼみも膨らみ、春の陽気が感じられるようになりました。本日、うれしの認定こども園の年長児が卒園式を迎えました。心身ともに大きく成長した子どもたち。卒園証書を受け取ったあと、こども園でできるようになったことを、堂々と発表することができました。4月にはピカピカの小学1年生!寂しい気持ちもありますが、私たちはこれからも皆さんのことを応援しています!...
続きを読む

行事2021年12月22日絵本から学びを広げよう

うれしの認定こども園では子ども達が自分で考え、話し合って対話的な学びを深めていく活動を大切にしています。子ども達が親しんでいる1冊の絵本を丁寧に読み取っていく中で「こんな風に遊んでみよう!」と様々な遊びに発展していきました。参観では、この絵本の取り組みを中心に子ども達の気づきやつぶやきからできた遊びや制作、ブームになった遊びなどを一つの形にして保護者の皆さんに見ていただきました。各クラスの成長や取り組みの様子をご覧いただくことができました。また、わらべ歌を通して親子の触れ合い遊びを楽しむ等、お家の方々とゆ...
続きを読む

行事2021年10月29日遠足に出かけました!

さわやかな秋晴れの下、遠足に出かけました。自慢のリュックサックを背負って、嬉しそうに登園してきた子どもたち。未満児は近くの用水まで鯉を見に行き、年少児は野中公園へ、年中児は平島公園へ、年長児はグループごとに小学校までの道のりを探検し、今年は学年ごとで遠足を楽しみました。園に戻ってからは、楽しみにしていたお弁当タイム!愛情いっぱいのお弁当を満面の笑みで食べる様子は、見ている保育者まで幸せな瞬間でした。午後はハロウィンにちなんだ遊びを楽しんだり、お楽しみおやつのポップコーンを食べたりと、特別な一日になりました...
続きを読む

行事2021年10月21日楽しかったね!!

親子ふれあい運動参観を行いました。日頃から子どもたちが楽しんでいる体操やかけっこなどを保護者の皆さんに披露した後、親子で一緒に参加できるラジオ体操やサーキットリレー・大玉転がし・○×クイズなどをして身体を動かすことを楽しみました。親子で息を合わせて協力する姿やクイズを一緒になって考える姿・子どもたちの頑張りに盛大な拍手をして褒めてくださる姿などが見られ、とても素敵な心温まる参観となりました。お忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございました。...
続きを読む

行事2021年04月10日ご入園おめでとうございます!

春の暖かい陽気とともに新入園児を迎え、入園式を行いました。いよいよ、新しい生活の始まりです!期待と不安が入り混じり、それぞれの思いがあるかと思います。一人ひとりの気持ちを大切に受け止めながら、笑顔で関わっていきたいと思います。...
続きを読む

行事2021年03月20日ご卒園、おめでとうございます

桜のつぼみが膨らみ始め、春のあたたかさを感じるようになりました。本日、うれしの認定こども園の年長児53名が卒園しました。先生や友達と過ごした日々はかけがえのない宝物になったことと思います。4月からは1年生!堂々と胸を張って、さまざまなことに挑戦していくみんなでいてくださいね。私たちはみんなの活躍をこれからも応援していますよ...
続きを読む

行事2021年03月16日保育参観

今年度は感染症の影響で園の行事も最小限にしてまいりましたが、最後に保育参観を行うことが出来ました。密を避けるために2日間にわたり、クラスごとの開催となりました。年少はサーキット遊びと紙飛行機作り、年中は指あみやマンカラなどのコーナー遊び、年長は写真立て作り、未満児は自由遊びを見ていただき、親子で貴重な時間を過ごすことが出来ました。子ども達は終始嬉しそうな表情を浮かべながら1年間の成長した姿を見てもらうことが出来、大満足だったようです。今年度もあと少し…。友達と楽しい日々を過ごしていきたいです。...
続きを読む

行事2020年11月12日遠足ごっこ

気持ちのいい青空の下、元気いっぱいの子どもたちと遠足ごっこを楽しみました!一人ひとりが嬉しそうにリュックサックを背負って、近くの物見神社や平島公園までお散歩へ‼神社にはどんぐりやきれいな枯葉がたくさんあり、みんなは宝探しのように夢中になって拾っていましたよ。公園では友達と思い切り体を動かして遊んだり、芝生広場でゴロゴロ寝転がって解放的な気分を味わいながら伸び伸び遊ぶ子どもたちの姿が見られました。園に戻ってからは園庭で楽しみにしていたお弁当タイム!この日一番の笑顔がたくさん見られた瞬間でした。おいしいお弁当...
続きを読む

行事2020年10月12日元気いっぱい運動会!

開催予定日には雨が降り、1日延期で迎えた運動会。当日は気持ちの良い秋晴れに恵まれ、子ども達も元気いっぱい!力いっぱい!体を動かしながら成長した姿をお家の方にご覧いただくことができました。今年はなかなか思うように活動が実施できない日々が続いておりますが、演技をしている子どもたちの楽しそうな表情や、競争心を持ち真剣に取り組んでいる表情を見ていると今の状況を吹き飛ばしてくれそうな頼もしさを感じることができました。ご家族の皆さまにもご協力いただきましてありがとうございました。翌日には、運動会ごっこをして職員と子ど...
続きを読む

行事2020年02月18日英語・クラス参観(年中・年長)

年少に引き続き、年中・年長の英語・クラス参観では、元気で明るいディラン先生の英語教室の様子や親子で楽しい時間を過ごしていただきました。子どもたちは簡単な英単語を覚えたり、発音も上手になってきました。また、自分で考える力も身に付いてきましたので、クラスでは知育面を伸ばせるような遊びを取り入れて親子のふれあいを楽しんでもらいました。年中は空き箱や容器を使った廃材遊び、年長は手作りマンカラです。今年度、最後の参観は1年のクラスの深まりも感じていただけたと思います。ありがとうございました。...
続きを読む

行事2020年01月28日年少 英語・クラス参観

ECCジュニア講師のディラン先生による英語参観と今年度最後のクラス参観を行いました。英語教室は毎回、頭や体を使って分かりやすく英単語を教えていただけるので、子どもたちも親しみやすく、自然に覚える子も多くいます。今回もリズムに合わせて英語を覚えたり、絵カードを使って単語の発音を覚える姿を保護者の皆様に見ていただきました。また、クラス参観ではみんなでふれあい遊びや昔ながらの懐かしいお正月遊びをして親子の時間をゆったり過ごしていただき、子どもたちも喜ぶ姿が見られましたよ。また、子育て交流会も開催し、普段の子育て...
続きを読む

行事2019年10月24日秋の遠足に行ってきました②

秋の遠足に行ってきました②...
続きを読む

行事2019年10月24日秋の遠足に行ってきました①

さわやかな秋晴れの中、みんなでバスに乗って“リトルワールド”へ行ってきました!たくさんの国々の建物や文化に触れ「こんな家があるんだ~」と子どもながらにさまざまな感情を抱いたようです。また、子ども達が一番楽しみにしていたのはお弁当!大きな芝生広場で愛情たっぷりのお弁当をみんなで楽しく食べましたよ。朝早くからおいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。みんなでたくさん体を動かし、お弁当を食べて、とても楽しい思い出ができました。...
続きを読む

行事2019年08月01日夏祭り大盛況

「五感を働かせて遊ぼう」をテーマに、子どもたちが夏祭りの主役となって、日常の遊びを取り入れながら準備をしてきました。コーナー毎で触れ合う子どもたちの姿は、まるで店員さんとお客さん。夏休み中で遊びに来てくれた卒園児たちとの交流もあり、とても微笑ましかったです。また、初めて夏祭りを体験する年少さんはお家の方と嬉しそうに回っていましたね。保護者会役員の皆さんにもお手伝いをしていただき、子どもも大人もみんなが楽しめ、地域の絆が深まった夏祭りになりました。皆様ご協力、ありがとうございました。...
続きを読む

行事2019年07月05日七夕 祖父母参観

7月3、4日の二日間に分けて、祖父母の皆様にたくさんお越しいただきました。子ども達の歌や楽器演奏を見ていただいた後は、各保育室で七夕のうちわ作りを一緒にしていただいたり、短冊に願い事を書いて飾っていただきましたよ。「上手だったよ」「かわいかったね」と優しく褒めてもらい、子どもたちもにこにこ!みんな温かい雰囲気の中、楽しいひと時を過ごすことができましたね。「孫の成長が見られてよかったです」「楽しかったです」…など祖父母の皆様にも喜んでいただけてよかったです。参観にお越しいただいた皆様、ありがとうございました...
続きを読む

行事2019年07月01日未満児ぱんだ組参観日

先日未満児ぱんだ組の参観を行いました。お家の方の姿を見つけると満面の笑顔を見せ「来てくれて嬉しい!!」という気持ちが伝わってきました。歌を歌ったり体操をしたり、お友達や先生と遊んだりする姿など、いつもの日常の様子を見ていただきました。...
続きを読む

行事2019年06月24日年少たんぽぽ組 保育参観・給食試食会

先週のさくら組に引き続き、たんぽぽ組の参観が行われました。「今日は、お母さんが来るよ!」と元気に話す子どもたち!保育室はお母さん方がずらりと並んでちょっぴり緊張しながらも子どもたちなりに頑張っている姿を見てもらおうと歌や触れ合い遊び、製作など、子どもたちの積極的な姿をたくさん見せてくれました。給食も和やかな雰囲気の中、親子の会話を楽しみながら食べることができましたよ。...
続きを読む

行事2019年06月14日年少さくら組 保育参観・給食試食会

入園してから初めての保育参観がありました。さくら組のみんなはお家の方がみえるとニコッ!朝の会、ふれあい遊び、カスタネット作り…どれも楽しみながら参加する子どもたちの姿がありました。また、参観後の懇親会では普段のお子さんの様子を担任が話したり、給食試食会では親子で会話をしながら楽しいランチタイムになりました。...
続きを読む

行事2019年05月27日年長 保育参観

一番大きいクラスになった年長さんの保育参観がありました。年長組になってから鍵盤ハーモニカの練習を始めましたので、お家の方にきれいな音色や正しい指使いを見ていただきました。また「振動」という現象を目で見て確かめる“サイエンスタイム”もあり、親子で楽しい時間を過ごすことができました。...
続きを読む

行事2018年12月10日みんなで頑張った発表会

子どもたちの心待ちにしていた発表会が行われました。子ども達の想いを真ん中に・・・。そんな願いを込めて取り組んできた発表会。この発表会を通して、同じ目的に向って、みんなで一緒に取り組むことの楽しさを感じたり、創造していくことの面白さを感じてくれたかなと思います。保護者の皆様には、お忙しい中多数ご参加いただき、たくさんの温かい拍手ありがとうございました。...
続きを読む

行事2018年11月05日秋の遠足②

まだまだ楽しい遠足は続きます。...
続きを読む