infoさんの日記|社会福祉法人 登豊会
ホーム
うれしのブログ
info
日常
2014年03月13日
年長さんありがとう
4月からは小学校へ通う年長さん。いつも優しくしてくれてありがとう。学校へ行っても頑張ってね。そんな気持ちを込めてお別れ会を行いました。...
続きを読む
2014年03月04日
交流保育をしてきました。
年長組のお友達はもうすぐ卒園し、4月からは小学生。そこで一緒に学校へ通う、うれしの東保育園の年長さんたちと「これからよろしくね! 僕たちずーっと友達でいようね」との思いを込めて、ドッチボール大会を、うれしの東保育園で行いました。...
続きを読む
2014年02月27日
もうすぐ年少組
未満児ぱんだ組さんが、年少組で一緒に給食を食べました。4月からは大きいクラス。異年齢のお友達との交流を深め、今から少しずつ新しい環境の変化に慣れて欲しいなと思います。...
続きを読む
2014年02月25日
ひな祭り①
「明かりをつけましょ ぼんぼりに・・・」園内に子ども達の歌声が響きます。3月3日はひな祭り。各クラスのお部屋には、子ども達手作りの雛人形の製作が飾られています。可愛らしく出来た雛人形を「可愛いでしょ」と自慢げに見せてくれる子ども達です。...
続きを読む
2014年02月24日
縄跳び大会
リズムカルに跳べるようになると、とっても楽しい縄跳び。年少さんは「まわしてピョン」と縄を上手くまわすことから始めます。年中さんは、前とびが出来るようになると「何回跳べるかな」と記録を増やすことに意欲的。年長さんは、後ろと跳びやあや跳びなど、いろいろな跳び方に挑戦です。跳べるようになった時の喜びが、「楽しいな」「もっとやってみたい」と次への意欲に繋がります。そんな気持ちを育てたいと願いながら縄跳び大会を行いました。...
続きを読む
2014年02月19日
クラブ活動いろいろ
先生達のそれぞれの特技を生かしたクラブ活動に、子ども達が参加。クラブ活動紹介のポスターを見ながら、「どのクラブにしようかな?どのクラブも面白そうだから・・・」と迷いながらも自分でしっかりと決めていた子ども達。どのクラブも先生達の工夫と子ども達に楽しんでもらいたいという想いがいっぱいあふれた活動となりました。クラスの枠を超えて、いろいろなお友達や先生とのかかわりを楽しんだ一日でした。...
続きを読む
2014年02月13日
ゴールを決めよう!
2回目のサッカー教室に参加した年長さん。前回教えてもらったことを活かし、ボールを操る姿もさまになってきました。園庭を力いっぱい走り回る姿が、とっても力強かったですよ。...
続きを読む
2014年02月07日
ミナモと遊ぼう!
ミナモちゃんが保育園に遊びに来てくれましたよ。ミナモのお面をかぶって保育園の子ども達もお出迎えです。可愛くってパワフルなミナモちゃんから元気をいっぱいもらいました。...
続きを読む
2014年02月06日
甘くておいしいね
お楽しみおやつは、チョコフォンデュ。機械からトロリトロリと流れるチョコレートをイチゴやバナナにつけて「いただきまーす」。...
続きを読む
2014年02月04日
雪の滑り台
郡上市高鷲町から大きなトラックでおよそ20トンの雪がうれしの保育園に運ばれてきましたよ。園庭に雪の滑り台が作られると、子ども達はソリすべり!!オリンピックのジャンプ台のように、ぐんぐんスピードがついてスリルいっぱい。迫力満点の滑り台に歓声をあげていた子ども達でした。...
続きを読む
2014年01月31日
どのクラスかな?
担任の先生が交代して半日一緒に過ごす担任交代保育を行いました。いつもの先生とは違って、最初は控えめにしていた子ども達も、あっという間にいつもどおりの元気さを発揮。手をつないだり、抱っこしてもらったりしてスキンシップをとっていました。。うれしの保育園の先生達は優しい先生がいっぱーい。たくさん甘えてね。...
続きを読む
2014年01月29日
焼き芋ホカホカ
今日のお楽しみおやつは焼き芋。機械を使って園内で焼き芋が焼きあがります。ホカホカの出来立ての焼き芋は、甘くてほくほくで本当においしいですよ。...
続きを読む
2014年01月23日
空高くあがれ!
自分たちで作った凧。空高く上がって欲しいな。速く走ると高く上がるかな。よーいどん!上がった!上がったよ。...
続きを読む
2014年01月22日
冬ならでは・・・
冬の畑は、野菜も凍り付いて、なんだか寒そうですね。シートをかぶせて籾殻をまいて温かくして・・・。肥料もあげれば、この寒さに負けないよ。...
続きを読む
2014年01月17日
年賀状もらったよ
大好きなお友達へ、心を込めて書いた年賀状。年長さんが中心となって仕分けから配達まで行ってくれました。「誰から届くのかな?」ワクワク期待しながら持っていた子ども達は、年賀状をもらうと「わーい、もらったよ」と満面の笑顔です。お楽しみ景品もあり、みんなで年賀状ごっこを楽しみました。...
続きを読む
2014年01月16日
サッカー教室
今日はうれしの保育園に岐阜県サッカー協会の方が見え、年長組のお友達48名がサッカーの楽しさを体験しました。男の子の中にはサッカーを習っている子もいますが、初めての子も多いので最初はボールを使った遊びを行いボールと仲良しになった後、男女2チームに分かれて試合を行いました。...
続きを読む
2014年01月14日
お正月遊び
保育園ではコマや羽子板、カルタ取りなどのお正月遊びを毎日楽しんでいます。今では、すっかり姿を消してしまった昔ながらの遊びですが、遊び始めるとどの子も夢中になっています。楽しい遊びは今も昔も変わらないですね。...
続きを読む
2014年01月06日
新年を迎えて
新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も、職員一同力を合わせ、心に寄り添った温かい保育を心がけて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。...
続きを読む
2013年12月27日
みんなで大掃除
年末の大掃除をしました。子ども達がひとり一枚ずつ雑巾を持って、ロッカーや椅子などを、ゴシゴシと拭いてくれました。子ども達が一生懸命お掃除してくれたおかげで、園内は何処もピカピカになりました。これで新年が気持ち良く迎えられます。1年間保育運営に、ご理解・ご協力ありがとうございました。来年も皆様にとって、良い年となりますよう職員一同願っております。...
続きを読む
2013年12月25日
メリークリスマス!
今日は子ども達の大好きなクリスマス。この日の給食やおやつは、栄養士さんたちのアイデアでクリスマスらしいメニューになりました。食べるだけでなく、見た目も楽しい給食に歓声をあげていた子ども達です。...
続きを読む
2013年12月24日
おにぎりパーティー
年長さんが春に植えたお米の苗が実り、新米を使ってみんなでおにぎり作りをしました。真っ白でつやつやのご飯は、子ども達の手の中で「ギュッ」と握られ、おいしいおにぎりに変身。一口頬張ると「おいしーい」とニコニコ笑顔になりました。...
続きを読む
2013年12月24日
絵本のプレゼント
商工会の皆さんから、絵本のプレゼントを頂きました。これは夏に行灯の絵を年長さんが描いたお礼としてプレゼントされたものです。...
続きを読む
2013年12月20日
危険から身を守りましょう
岐阜県警のたんぽぽ班の皆さんから「幼児の連れ去り防止」についてのお話を聞きました。紙芝居や劇、人形などを使って、子ども達にわかりやすく連れ去りの危険から身を守る方法を教えていただきました。...
続きを読む
2013年12月12日
くるくるおやつ祭り
いつものおやつが、回転寿司ならぬ回転おやつ?になって子ども達の目の前をクルクル・クルクル。「あ!おやつがきたよ」「おもしろいね」と大喜び。いつものおやつの時間が、もっともっと楽しくなって、「次は、何のおやつが回ってくるかな?」と、目を輝かせていた子ども達でした。...
続きを読む
2013年12月10日
手作り楽器で遊ぼう!
廃材を使って遊びました。ジュースの空き容器にどんぐりを入れて振ると「カチャ・カチャ」と可愛らしい音がします。「先生見てー見てー」と一生懸命に振ったり、「いい音だね」とお友達と音遊びを楽しむ子ども達でした。...
続きを読む
2013年12月09日
甘夏みかんの収穫
みかんの木が収穫の時期を向かえました。黄色く色づいた大きなみかんがいっぱい。「大きいね」「このみかん、おいしそうだね」と会話しながら、子ども達が収穫してくれましたよ。みかんは1個ずつお家へお土産です。...
続きを読む
2013年12月03日
何して遊ぼう!
暖かいお天気の日には、外で遊ぶのが気持ちいいですね。お友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じながら体を思いっきり動かして遊ぶ子ども達です...
続きを読む
2013年12月02日
もうすぐクリスマス
子ども達の大好きなクリスマスが近づいてきました。保育園でも皆でクリスマスツリーを飾って、クリスマスの雰囲気を盛り上げました。「サンタさん来るかな~?」そんな願いを持ちながら、一つずつ飾りをつけられたツリーは、1階ホールに置かれ、毎日子ども達の目を楽しませています。...
続きを読む
2013年11月29日
中学生のお兄さんお姉さんが来たよ!
岐南中学校の1年生のお兄さんお姉さんが、保育園に遊びに来てくれましたよ。外で一緒にドッチボールや鬼ごっこをしたり、室内でハンカチ落しや、椅子取りゲーム、トランプなどをして一緒に触れ合いました。一緒に遊ぶうちに、すっかり打ち解け、お兄さんお姉さんたちに、甘える子ども達。楽しい時間をありがとうございました。...
続きを読む
2013年11月23日
菊の花
菊友会から届けられた菊の花が、園の玄関を彩ります。素敵なお花をありがとうございました。...
続きを読む
prev
1
...
27
28
29
30
31
next
おしらせ
基本理念、保育目標
認定こども園の一日
給食
年間行事予定
保育サービス
入園までの流れ
うれしのブログ
よくある質問
認定こども園概要
求人案内
お問い合せ
ホーム