うれしのブログ|社会福祉法人 登豊会
ホーム
うれしのブログ
2014年01月08日
お餅つき ぺったんこ
昔ながらの石臼と杵を使ってお餅付きを行いました。大きな杵を持って「ぺったん!ぺったん」と、かけ声をかけながら楽しみました。みんなでいろいろとお話しながら行うお餅つき。今では、なかなか見られなくなってしまいましたが、ぜひ子ども達に伝えていきたい日本の大切な文化ですね。...
続きを読む
2014年01月06日
新年を迎えて
新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も、職員一同力を合わせ、心に寄り添った温かい保育を心がけて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。...
続きを読む
2013年12月27日
みんなで大掃除
年末の大掃除をしました。子ども達がひとり一枚ずつ雑巾を持って、ロッカーや椅子などを、ゴシゴシと拭いてくれました。子ども達が一生懸命お掃除してくれたおかげで、園内は何処もピカピカになりました。これで新年が気持ち良く迎えられます。1年間保育運営に、ご理解・ご協力ありがとうございました。来年も皆様にとって、良い年となりますよう職員一同願っております。...
続きを読む
2013年12月25日
メリークリスマス!
今日は子ども達の大好きなクリスマス。この日の給食やおやつは、栄養士さんたちのアイデアでクリスマスらしいメニューになりました。食べるだけでなく、見た目も楽しい給食に歓声をあげていた子ども達です。...
続きを読む
2013年12月24日
おにぎりパーティー
年長さんが春に植えたお米の苗が実り、新米を使ってみんなでおにぎり作りをしました。真っ白でつやつやのご飯は、子ども達の手の中で「ギュッ」と握られ、おいしいおにぎりに変身。一口頬張ると「おいしーい」とニコニコ笑顔になりました。...
続きを読む
2013年12月24日
絵本のプレゼント
商工会の皆さんから、絵本のプレゼントを頂きました。これは夏に行灯の絵を年長さんが描いたお礼としてプレゼントされたものです。...
続きを読む
2013年12月20日
危険から身を守りましょう
岐阜県警のたんぽぽ班の皆さんから「幼児の連れ去り防止」についてのお話を聞きました。紙芝居や劇、人形などを使って、子ども達にわかりやすく連れ去りの危険から身を守る方法を教えていただきました。...
続きを読む
2013年12月19日
クリスマス会
保育園のクリスマス会が行われました。子ども達は、サンタさんや女神さまの登場に興奮気味。サンタさんに子ども達の歌や、先生たちの寸劇を見てもらいました。サンタさんと一緒に過ごしたクリスマス会は、子ども達の夢があふれる素敵な時間になりました。...
続きを読む
2013年12月18日
来年度入園してくるお友達が遊びにきたよ
来年度入園してくるお友達が、保育園に遊びに来てくれました。年長さんの鍵盤ハーモニカの演奏を聴いたり、年少さんの劇を見たりして、園児たちと一緒に楽しくクリスマス会に参加しました。そしてサンタさんからプレゼントをもらい、笑顔いっぱいの子ども達。4月の入園が待ち遠しいですね。...
続きを読む
2013年12月12日
くるくるおやつ祭り
いつものおやつが、回転寿司ならぬ回転おやつ?になって子ども達の目の前をクルクル・クルクル。「あ!おやつがきたよ」「おもしろいね」と大喜び。いつものおやつの時間が、もっともっと楽しくなって、「次は、何のおやつが回ってくるかな?」と、目を輝かせていた子ども達でした。...
続きを読む
2013年12月10日
手作り楽器で遊ぼう!
廃材を使って遊びました。ジュースの空き容器にどんぐりを入れて振ると「カチャ・カチャ」と可愛らしい音がします。「先生見てー見てー」と一生懸命に振ったり、「いい音だね」とお友達と音遊びを楽しむ子ども達でした。...
続きを読む
2013年12月09日
甘夏みかんの収穫
みかんの木が収穫の時期を向かえました。黄色く色づいた大きなみかんがいっぱい。「大きいね」「このみかん、おいしそうだね」と会話しながら、子ども達が収穫してくれましたよ。みかんは1個ずつお家へお土産です。...
続きを読む
2013年12月06日
発表会頑張ったね
いよいよ迎えた発表会当日。たくさんのお客様の前で、ちょっぴり緊張しながらも、大きな声で張り切っていた子ども達。お話の役になりきって台詞を言ったり、先生達の手作りの衣装を着て、可愛らしく踊る姿に、お客様からたくさんの拍手をいただきました。温かいまなざしで最後まで応援をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。...
続きを読む
2013年12月03日
何して遊ぼう!
暖かいお天気の日には、外で遊ぶのが気持ちいいですね。お友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じながら体を思いっきり動かして遊ぶ子ども達です...
続きを読む
2013年12月02日
もうすぐクリスマス
子ども達の大好きなクリスマスが近づいてきました。保育園でも皆でクリスマスツリーを飾って、クリスマスの雰囲気を盛り上げました。「サンタさん来るかな~?」そんな願いを持ちながら、一つずつ飾りをつけられたツリーは、1階ホールに置かれ、毎日子ども達の目を楽しませています。...
続きを読む
2013年11月29日
中学生のお兄さんお姉さんが来たよ!
岐南中学校の1年生のお兄さんお姉さんが、保育園に遊びに来てくれましたよ。外で一緒にドッチボールや鬼ごっこをしたり、室内でハンカチ落しや、椅子取りゲーム、トランプなどをして一緒に触れ合いました。一緒に遊ぶうちに、すっかり打ち解け、お兄さんお姉さんたちに、甘える子ども達。楽しい時間をありがとうございました。...
続きを読む
2013年11月23日
菊の花
菊友会から届けられた菊の花が、園の玄関を彩ります。素敵なお花をありがとうございました。...
続きを読む
2013年11月22日
新聞遊び
未満児組の子ども達は、新聞を使った遊びが大好き。大きな新聞を体に巻きつけマントにしたり、頭に巻きつけて鉢巻にしてみたり・・・。破いたり丸めて投げてみたりし、一枚の新聞が、いろいろな物に変化し、どんどん遊びが広がります。...
続きを読む
2013年11月20日
特養訪問
年長組の子ども達が、特別養護老人ホーム「岐南仙寿うれし野」を訪問し、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しい時間を過ごしました。「どんぐりころころ」の歌を一緒に口ずさんだり、子ども達の元気いっぱいな「ミナモ体操」に合わせて手を振っていただけたり・・・。子ども達の可愛らしい歌や体操に、たくさんの拍手と笑顔をいただき、心が温かくなる、そんなひと時をご一緒できたことが、とても嬉しく感じました。...
続きを読む
2013年11月19日
大根の収穫
うれしの保育園の園庭の片隅にある『にこにこ畑』には、じゃがいも、キャベツ、ほうれん草などの野菜が栽培されています。子ども達は種まきから先生と一緒に行い、日に日に大きくなっていく野菜の成長を、身近に観察することで食物への関心を深めています。今日は、聖護院大根が食べ頃を迎え、子ども達が中心となって、収穫を行いました。...
続きを読む
2013年11月14日
お店やさんごっこ
「いらっしゃい! いらっしゃい!」と、お客さんを呼び込む元気な声が響いた、お店屋さんごっこ。未満児ぱんだ組は、ジュースやさん。年少組はスイーツいっぱい「デザート王国」。年中さんは、アクセサリー・クッキー・おそばなど、何でもありの「うれしのタウン」。年長さんは、思わず遊びたくなるような玩具が並ぶ「おもちゃのトイザラス」。子ども達の夢が輝く個性豊かな楽しいお店がいっぱい。たのしい時間を、みんなで過ごしました。...
続きを読む
2013年11月12日
チヂミパーティー
地域の方にご協力いただき、保育園でチヂミ作りを楽しみました。年長さんは包丁を使ってニラを切るのにも挑戦。みんなで作ったチヂミの味は、また格別ですね。普段は野菜嫌いな子も、ネギやニラのたくさん入ったチヂミを、「おいしいね」と言いながら、喜んで食べてくれましたよ。...
続きを読む
2013年11月08日
外でいっぱい遊ぼう
戸外で遊ぶのが、気持ちいい季節ですね。お天気の良い日には、園庭で鬼ごっこをしたり、ボール遊びなどをして遊びます。みんなで一緒に遊ぶ中で、友達とのかかわりを深め「もっと、みんなで遊びたいな」と意欲的になってくる子ども達です。体を伸び伸びと動かし、お友達と一緒に楽しく遊ぶ経験を、たくさんさせてあげたいなと思います。...
続きを読む
2013年11月08日
大きくなったかな?
毎月一回行われる身体測定。食欲の秋真っ盛りのこの時期は、たくさん食べて、身長も体重も増えたお友達がたくさんいましたよ。また、午後からは内科検診が行われ、お医者さんに検診していただきました。みんな元気にすくすく健康に育ってね。...
続きを読む
2013年10月31日
遠足に行ってきました!
子ども達の楽しみにしていた遠足。みんなでバスに乗り『リトルワールド』に出発です。リトルワールドでは、カンボジアのサーカスを見たり、珍しい外国の建物を前に、みんなで記念撮影をしたりしました。でも、一番の楽しみは、なんと言ってもお弁当の時間。愛情たっぷりのお弁当を自慢げに見せてくれる子ども達の表情が、とっても素敵でした。...
続きを読む
2013年10月29日
お芋掘り
園内にある「にこにこ畑」のさつまいもが大きく育ち、年長さんが中心となってお芋堀を行いました。大きなお芋を見つけると「やったー!」と歓声をあげ大喜び。収穫の喜びを楽しんだ子ども達でした。...
続きを読む
2013年10月22日
どんぐり拾ったよ!
秋晴れのさわやかな空の下、のんびりと散歩に出かけた未満児組の子ども達。田畑の様子を見たり、どんぐりを拾ったりし、たくさんの秋に触れました。...
続きを読む
2013年10月22日
ハロウィン
もうすぐハロウィンですね。英語保育では、ガレス先生が変身して登場。みんなでハロウィンの雰囲気を楽しみました。...
続きを読む
2013年10月20日
岐南フェスタ
当日は、あいにくの雨模様になってしまいましたが、子ども達の歌声は聞いてくださった皆さまに、元気よく響いたことと思います。足元の悪い中たくさんのお客様からご声援をいただきありがとうございました。...
続きを読む
2013年10月18日
運動会ごっこ楽しかったね
運動会の余韻を感じながら、運動会ごっこを楽しんでいます。今日も、いろいろな競技に挑戦し夢中になって遊びました。運動会を通して、競争することの面白さを感じている子ども達です。...
続きを読む
prev
1
...
33
34
35
36
おしらせ
基本理念、保育目標
認定こども園の一日
給食
年間行事予定
保育サービス
入園までの流れ
うれしのブログ
よくある質問
認定こども園概要
求人案内
お問い合せ
ホーム