うれしのブログ

日常2018年02月22日お店屋さんごっこ

子どもたちの楽しみにしていたお店やさんごっこ。お店の店員さんやカルチャー教室の先生になって、前半後半でお客さんと店員さんと交代して楽しみました。子どもたちはお店でお気に入りの品物を買ったり、いろいろな教室をまわって作ったり遊んだり、カバンの中は品物でいっぱい!!「欲しいものが買えたよ!」「楽しかったね!!」と、ニコニコ笑顔で話していましたよ。年中組、年長組の子ども達は、自分が得意とすること、興味を持って取り組んでいることを、お店屋さんごっこやカルチャー教室に発展させました。...
続きを読む

日常2018年02月16日ぱんだ組☆ お楽しみ会

未満児ぱんだ組では、保護者の皆様をお招きし、今年度最後のお楽しみ会を行いました。日々の園生活の中で、今まで出来なかったことが少しずつ出来るようになったり、言葉を通してお友だちとの関わりを楽しみながら過ごしています。お子さまとの触れ合いを通してひとり一人の成長を感じていただけたのではないでしょうか。...
続きを読む

日常2018年02月14日にこにこ広場2月

今年度最後のにこにこ広場に、未就園のかわいいお友だちがたくさん遊びに来てくれました。今回はお店屋さんごっこ!!園児たちがお店屋の店員さんになったり、カルチャー教室の先生になって、小さいお友だちをお出迎え!!お店では「いらっしゃいませ!」と元気な声が響きわたり、折り紙やあやとりなどの教室では、園児たちが小さいお友だちにやさしく教えてあげる姿がみられましたよ。にこにこ広場にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。来年度も楽しい内容を考えていますのでお楽しみに。...
続きを読む

日常2018年02月09日縄跳び・雛飾り

立春を過ぎ暦の上では春ですが、まだまだ厳しい寒さが続いています。でも子ども達は寒さにも負けず、毎日元気いっぱい体を動かして遊んでいます。「先生、10回も跳んだよ!!」と、縄跳びが続けて跳べるようになったことを嬉しそうに見せてくれます。少しできるようになると「もっと出来るようになりたい!!」と、ますます意欲的に取り組んでいます。小さなことでも上手く出来た時は、たくさん誉めてあげる・・・。それが子ども達のやる気につながっていきますね。...
続きを読む

日常2018年02月08日お店屋さんごっこに向けて

22日はお店屋さんごっこをして遊びます。年少組では、さくら組がお菓子屋さん、たんぽぽ組がパン屋さんです。みんなでお店で売る品物作りをしましたよ。お友達といろいろお話ししたり「何を買おうかな?」と、お店屋さんごっこへの期待を高めながら楽しく取り組む姿が見られました。...
続きを読む

日常2018年02月05日英語・クラス参観

子どもたちも心待ちにしていた今年度最後の保育参観。親子で一緒にふれあい遊びやコーナー遊びを楽しみました。お友だちと関わりながらいろいろなことに挑戦したり、遊びを工夫したりする姿に子どもたちの成長が感じられたことと思います。お忙しい中、大勢の方にご参加いただき、ありがとうございました。...
続きを読む

日常2018年02月02日節分の日~鬼は外!福はうち!~ 

2月3日は節分の日。朝から「今日は鬼が来るよね?」となんだかソワソワ・ドキドキした様子の子ども達。昔の日本では1年の始まりは春からと考えられ、節分の日は今で言う大晦日みたいな日。新しい年を迎える前に、悪いこと(病気や事故、災害)を追い払う風習が豆まきとして、今に伝わっています。昔の人は、病気や災害などの悪いことは全部鬼の仕業と考え、悪いことをする鬼を退治するために、鬼の怖がるイワシや柊を飾ったり、炒った豆をまいて鬼を追い払いました。...
続きを読む

日常2018年01月31日たっだいま~のいってきま~す

今年も「劇団風の子中部」の皆さんに来ていただきました。演目は「たっだいまーのいってきま~す」4歳の『ちーちゃん』と松ぼっくり『ちちりん』の心温まる冒険の旅のおはなし。劇が終わってお部屋に帰っても、♪たっだいま~のおかえり~のいってきま~す♪と、劇中の歌を口ずさんでいましたよ!...
続きを読む

日常2018年01月30日みかんの収穫・お楽しみおやつ

まだまだ寒さ厳しい日が続いていますが、子どもたちと一緒に園庭の木に実ったみかんを収穫しましたよ。そして、今回のお楽しみおやつは回転おやつ!!レーンに乗って流れてくるおやつに子どもたちも大興奮!!自分でレーンから取って食べるおやつの味はまた格別だったようですね。...
続きを読む

日常2018年01月26日雪遊び

今年最強の寒波が日本列島にやってきて、うれしの保育園の園庭も一面銀世界に!!子どもたちは朝登園するとさっそくジャンバーに手袋、長靴をはいて準備万全整え、元気いっぱい園庭に飛び出していきました。「雪合戦しよう!!」「雪だるま作ろう!!」と、真っ白な冬の贈り物に大喜びの子どもたちでした。...
続きを読む

日常2018年01月25日遊びの中で考える力が育つ

年長組さんのお部屋では、子ども達が自分で遊びを工夫し集中して遊んでいる姿がたくさんあります。手作りカルタを作ってみたり、コマ回しでは「どうしたら上手く回るかなぁ?」と回し方を試行錯誤してみたり、お友達と創作ダンスに取り組んでみたり…。取り組みのきっかけは保育士の導入から始まることもあります。しかし遊びが進むにつれ「もっと遊びを面白くしよう」と考え、自ら遊びを作り出していく子ども達です。...
続きを読む

日常2018年01月25日お正月遊び楽しいな

1月は凧上げ、コマ、福笑いなど、いろいろなお正月遊びを楽しんでいる未満児ぱんだ組さん。先生に手伝ってもらいながら自分で凧も作りましたよ。思いっきり体を動かして凧で遊んだり、室内では福笑いを友だちと一緒に楽しみましたよ。また郵便屋さんごっこでは、年長組さんが年賀状を配達してくれると嬉しそうにもらったり、お年玉プレゼントの折り紙を友だちと見せ合いながら喜ぶ子ども達でした。...
続きを読む

日常2018年01月24日にこにこ広場1月

毎日寒い日が続いていますが、1月のにこにこ広場に、未就園のかわいいお友達が大勢遊びに来てくれました。今月は、ダンスインストラクターの小林由果先生をお招きして親子でリズム遊びを楽しみました。和気あいあいとした雰囲気の中、みんなで楽しく体を動かしました。また、節分が近いので、節分にちなんだ体操やゲームをして、ひとあし早い豆まき気分を味わいましたよ。...
続きを読む

日常2018年01月17日安全を守るお仕事

うれしの保育園に消防車と救急車がやってきて、子どもたちは大喜び。でも訓練途中に緊急通報が入り、救急車が緊急出動!!子どもたちは、サイレンを鳴らして出動する救急車に「がんばってね!!」と声をかけていました。年長児による放水体験では、消防服に身を包み、ちびっこ消防隊員に変身!!消防車や救急車、かっこいい消防士さんの姿を見て、「大きくなったら消防士になりたい!!」という子がたくさんいましたよ!!...
続きを読む

日常2018年01月16日書き方教室・親子教室

書道の達人チャコ先生より、年長組さんを対象に平仮名の書き方について教えていただきました。チャコ先生がぬいぐるみの「ライト君」や風船の絵を使ってわかりやすく教えてくださり、子どもたちも最後まで楽しく取り組んでいました。また午後から開催された年長組対象の親子教室では、講師の二村先生をお招きして「正しい鉛筆の持ち方」についてお話を聞き、実際に一人ひとり鉛筆の持ち方をアドバイスしていただきました。...
続きを読む

日常2018年01月12日郵便ごっこ

毎日寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい!!お部屋では、かるたや福笑いなどのお正月遊びを楽しんでいます。年末に保育園のポストに投函した年賀状を、年長組さんが郵便屋さんになってみんなのところへ届けてくれました。そして、そのあとはお年玉付き年賀状の大抽選会が!!何が当たるかワクワクドキドキ・・・年賀状とお年玉くじとダブルで楽しめた子どもたちでした。...
続きを読む

日常2018年01月10日お餅つき・花餅作り

新しい年が始まりました。うれしの保育園の新年は、おもちつきでスタート!!ぺったんぺったんみんなでおもちをついた後は、できたおもちで花もちを作りました。白はおもち、ピンクは粘土を枝に巻き付けていき、きれいな花もちが完成。日本の伝統的なお正月の風習を体験し大満足の子どもたちでした。準備から片付けまでいろいろお手伝いしていただきました保護者会役員の皆様、ありがとうございました。...
続きを読む

日常2018年01月09日あけましておめでとうございます!!

あけましておめでとうございます!!ことしの干支は「いぬ」新しい年を迎えて、元気いっぱい登園してきた子ども達!!今年も子ども達の笑顔がたくさん見られるように楽しい活動を行っていきたいと思います。...
続きを読む

日常2017年12月26日よいお年を!

クリスマスも終わり年の瀬が迫ってきました。子ども達も新年を迎えるにあたり年賀状を書いたり、お部屋の大掃除をしたりしました。今年一年、無事に終えることが出来ましたことも皆様のおかげと感謝申し上げます。また来年もよろしくお願いいたします。皆様、よいお年をお迎えください。...
続きを読む

日常2017年12月25日来年は犬年!

今年も、もう少しで終わりですね。師走に入り園庭を吹き抜ける風が冷たい日もありますが、子どもたちはなんのその!元気いっぱい太陽さんの温かさを感じながら園庭で遊んだりお散歩に出掛けていますよ。...
続きを読む

日常2017年12月25日ジャガイモの収穫

年中組のお友だちがうれしの畑でジャガイモの収穫をしました。子どもたちが掘り出すとあちこちから「あったあった!」「大きいジャガイモとれたよ!!」と歓声が上がり、たくさんのジャガイモがとれ大満足の子どもたち!!収穫の喜びを味わうことができました。...
続きを読む

日常2017年12月20日メリークリスマス!!

子どもたちが心待ちにしていたクリスマス会。サンタさんが保育園に来てくれて、子どもたちも大喜び!!女神さまも登場して年長さんと厳粛な雰囲気の中キャンドルサービスを行いました。また、サンタさんに年次ごとクリスマスソングを披露したり、先生たちの劇を観たりして楽しく過ごしました。そして最後は一人ひとりにサンタさんからプレゼントを手渡され、ニコニコ笑顔の子どもたちでした。...
続きを読む

日常2017年12月15日保育園へようこそ!!

来年度うれしの保育園に入園するお友だちがたくさん遊びに来てくれた半日入園。みんなでクリスマス会を楽しみました。クリスマス会にはサンタさんとトナカイさんもやってきて、子どもたちも大喜び!!年長組のお友だちの歌とハンドベルの演奏や先生たちの劇を見たりして、楽しいひとときを過ごしました。そして最後はサンタさんから一人ひとりプレゼントを受け取りニコニコ笑顔の子どもたちでした。...
続きを読む

日常2017年12月14日ミニ音楽会~優しい音色~

岐南町内で活躍されている「クリーンローズ」の皆様と「岐南おはなしの会」の皆様が来てくださり、トーンチャイム演奏やパネルシアター、エプロンシアターなどを使ったお話を聴かせてくださいました。子どもたちはトーンチャイムの優しい音色にうっとり!そして音楽と読み聞かせが結び付くと、普段知っているお話しが、もっともっと面白く感じられますね。園では年間を通して定期的に演奏会などを開催し、生演奏を聴いたり、音楽に合わせて歌ったり踊ったりする体験を通し、音楽の楽しさや興味を育てていきたいなと思っています。...
続きを読む

行事2017年12月09日表現を楽しむ~発表会~

みんなが楽しみにしていた発表会。たくさんのお客さんを見て「なんかドキドキしてきた!」と言っていた子も、いざ出番になると大きな声を出し力いっぱい頑張っていた子ども達。道具作りやお面作りなど、みんなで一緒に取り組む中で、劇遊びへの関わり方も高まり、その気持ちが次第に「頑張る姿を見てもらいたい」という思いになってきました。みんなで一つのものを作り上げる楽しさ、やり遂げた満足感を、今回の発表会を通して、子ども達が感じ取ってくれたことと思います。そして保護者の皆様には、温かい眼差しの中で子ども達が伸び伸びと発表でき...
続きを読む

日常2017年12月08日劇遊びの後は・・・・

いよいよ明日は発表会。お家の人たちに見ていただけることを楽しみにしながら劇遊びに取り組んできました。たくさんのお客様の前で、どんな表情を見せてくれるかなとドキドキしながらも楽しみにしています。...
続きを読む

日常2017年12月07日工作遊び

街中にイルミネーションが輝き、クリスマスムードが高まっていますね。園でもクリスマスの飾りを作ったり、部屋を飾りつけたりして、クリスマスに向けて子ども達の期待が高まっています。さて、お部屋を覗いてみると、チョキチョキ、ペタペタ、何やら子ども達が集中して作っていますよ。クリスマスの飾り作りかな?...
続きを読む

日常2017年12月01日自分なりに遊べる時間を大切に

保育園では、お友達と一緒に同じ活動に取り組む時間と自由に遊ぶ時間があります。それぞれの活動の中で、子ども達はいろいろなことに気づき、興味や面白さを感じています。そして、お友達と一緒に取り組んだ活動をきっかけに、今度は自分なりにアレンジして取り組んでみたり、遊びをさらに工夫していったり・・・。同じ遊びでも、何通りもの遊び方があって面白いですね。...
続きを読む

日常2017年11月30日日本の文化を感じます・・

今年も早いものでもう師走。朝晩の冷え込みに冬の訪れを感じさせる今日この頃です。園庭では、保育園で収穫した稲穂からもみをみんなでとりました。また、子どもたちは竹馬や、けん玉など日本に伝わる伝統的な遊びに挑戦しています。竹馬は最初はなかなかうまく乗れなかったけど、毎日遊んでいるうちに上手に乗れる子が増えてきました。できなかったことができるようになるとそれが自信となり、また次への意欲に繋がっていきます。これからもいろいろなことにチャレンジして「できるようになった喜び」をたくさん経験してほしいですね。...
続きを読む

日常2017年11月28日自然物を使って・・・

ドングリや松ぼっくりをたくさん保育園に持ってきていただきありがとうございました。それを使って子どもたちが自分で遊びを考え、いろんな遊びが広がっていきました。...
続きを読む